18' 08 18 - 08 19 GROOP EXHIBITION
PEEL
concept : 一枚一枚、殻を外して自由に伸びやかに強く生きていく
モラトリアムから脱却を求められる歳になり、将来を大きく左右する選択に日々苦悩する私たち
悩み抜いた選択肢はの大人に向けた成長につながっているのか?
行動し、吸収し、作りながらその答えを模索していく
そんな過程に、皮を、めくっていく行為に例えて PEEL と題した。
@Galley Irie Yawd
18' 08 31 - 09 12 GROOP EXHIBITION
Hey See Graphics
concept : 平成最後の初秋、平成生まれの若手イラストレーター、グラフィックデザイナーなど
総勢60名の平面作品を手掛けるクリエイターによるグループ展。
本店では、それぞれのスタイルやタッチで、モードをテーマに描き下ろした作品60点を
展示&販売する他、各クリエイターの作品集やグッズ、ファッションアイテムを販売。
@表参道ROKECT
19' 02 04 - 02 10 GROUP EXHIBITION
ケ・アリク
concept : 靴は、私たちの日常に寄り添い最も身を削ってくれているもので、
分身と言っても過言ではない。その人のこれまでだったり、今の状態だったり、
これから何を考えどうなりたいのかを映している。
本展では、靴を通して自己を描いた作品が集結する。
@Gallery conceal Shibuya
19' 03 25 - 03 31 GROUP EXHIBITION
Add in from illustrations
concept : 3人の若手女性イラストレーターによる展示
食事を楽しみながらカジュアルに鑑賞できる
この展示を通して、日常生活で何気なく通り過ぎてしまう景色の中に新たな発見を。
@Setagaya pippi ber
19' 04 28 - 05 04 GROUP EXHIBITION
HAPPY MAGNET TO YOU
concept : 平成から令和へと時代をまたぐスペシャルなゴールデンウィークに
国内外で活躍する、アーティスト、フォトグラファー、イラストレーター 、刺繍作家などの
クリエイター60組による マグネット がテーマのグループ展。
@表参道ROCKET
19' 05 02 -05 07 GROUP EXHIBITION
第31回Tシャツアート展
concept : 大洗サンビーチ海水場の目の前で約30名による様々なオリジナルTシャツを展示。
3.11が起きた後、海へ行くのに抵抗がある人がいる中、海へ来る目的を作ることで
多くの人が来て頂くことができるのではないか。
@茨城大洗サンビーチ
19' 08 08 - 08 15 GROUP EXHIBITION
展展 -tenten- VIVA ART & COINCIDENCE for presents
concept : 点と点が繋がり線となり、やがて空間を生み出すように、
様々なジャンルのアーティストは、総勢40名集結。
CONVENIENCEYOUNGとベイン理沙による大きなコラボ作品も展示される。
@COINCIDENCE 2F
19' 08 31 - 09 01 GROUP EXHIBITION
Wind Chime
popup/exhibition/workshop
@LOART GALLERY
19' 11 05 GROUP EXHIBITION
T-shirt art 展
@高知県黒潮町 砂浜美術館
20' 01 04 - 01 08 GROUP EXHIBITION
Generation-Z
concept : 1995年以降に生まれたジェネレーションZ世代のクリエイターが参加。
ENEGRYをテーマにした作品を展示。
@表参道ROCKET
20' 03 18 - 03 24 POP UP
Black park
minami + CONVENIENCEYOUNG
新宿伊勢丹でのポップアップ
@SHINJUKU ISETAN 2F Restyle TOKYO
21' 01 08 - 01 13 GROUP EXHIBITION
New Connectivity
concept : 新しい連結性・接続
Z世代(主に1995年以降に生まれた世代)と呼ばれる若者たちは
デジタルネイティブやソーシャルネイティブと呼ばれています。
彼ら彼女らはSNSやデジタル機器を日々利用し、
情報発信・収集・仲間たちとの意見交換を積極的に行い、
自分と周囲とのConnectivity(連結・接続)を最大限に利用しながら、
常に新しい情報を吸収しています。
また、多くの人がSNSへの投稿を通じて、自己表現・自己主張をすることが習慣化しています。
そして、このオンライン上でのConnectivityがあるからこそ、
リアルなオフラインでの体験・繋がりも重要視しています。
今回の展覧会では、そんなZ世代と呼ばれるアーティストたちによる
これからのNew Connectivityとなる作品を発表します。
アーティストそれぞれのConnectivityから生まれた自己表現であり、
それがまた新しい繋がりになっていく作品たち。
アーティストと作品と空間と鑑賞者である私達と連結・接続していく中から
また新しい視点や価値が生まれるだろう。
@haku kyoto gallery